同じ時期に2つの仕事にエントリーし、運よく社内選考まで進んでいました。
- 県内
全日通勤、通勤時間片道45分 - 大阪
週2~3日在宅勤務、通勤時間片道1時間半
仕事内容と時給
県内の仕事の方が時給が良いです。珍しい。
県内
県内のオフィスワーク系の仕事はかなり少なく、あったとしても一般事務や営業事務で時給は1,200円~1,300円くらいです。
たまに高い時給の仕事を見かけますが、自分にはできるわけのない研究や設計の仕事です。
そんな中、ヘルプデスクの案件を見つけました。
- 時給:1,600円
- 労働時間:7.5時間、平日週5日勤務
大阪
以下は私が見てきた感覚の時給です。きっちり調べると違うと思います。
- 一般事務:1,300円~1,400円前後
- 経理:1,500円前後
- ヘルプデスク:1,600円前後
- CADオペレーター:1,600円前後
- VBAやRPA関連:1,700円~2,000円前後
マクロ修正だともっと安い
大阪の仕事は仕事内容よりも在宅勤務があるという点でエントリーしました。仕事内容はアクセスを使う仕事で、アクセスVBAの知識も必要だがはじめから作成することはないので、たんたんとした仕事の印象です。
- 時給:1,500円
- 労働時間:8時間、平日5日のつち週2~3日は在宅勤務
連絡がないので自分から電話した
2つの案件の進捗は少し時間がかかると言われていました。2つとも勤務開始日が4月からなので、おそらくいくつかのは派遣会社で募集しているだろうし、多くの人のなかから選ぶのだろう。
現在の仕事の更新確認で返事をしていないので、それほど長く待てません。
連絡しますと言われていましたが、5日経過しても何も連絡がありません。
自分から電話しました。
県内の仕事は担当者が不在で、折り返し電話がありました。結果はとっくにわかっていたらしく、選考落ちです。
大阪の仕事も担当者が不在でした。数時間後に「選考落ち」のメールを受信しました。
選考落ちはよくあることなのでなんとも思いませんが、早く結果をお知らせしてかった。